よくあるお問い合わせ
- オゾン発生器 エアクリーンNYC
- NS-R01 シモールネオ
-
NYC-Si/X シリーズ
【 】:電話機板面の【機能ボタン】名称、及び【ダイヤル】キー数字を示します。
-
Q1:特定の電話番号への発信を規制したい。
- ●操作方法:【センターキー】-【5】システム機能設定-【8】番号識別機能-【3】発信規制番号-【センターキー】-【1】番号直接入力を選択してください(規制したい番号全桁登録)-【センターキー】操作完了
-
Q2:特定の電話番号への発信が出来なく(「発信規制」と表示)なってしまったので解除したい。
- ●発信規制解除したい番号を全桁入力する方法:【センターキー】-【5】システム機能設定-【8】番号識別機能-【3】発信規制番号-【センターキー】-【3】電話番号指定消去を選択してください(解除したい番号全桁登録)-【センターキー】操作完了
●発信規制登録されている番号から選択解除する方法:【センターキー】-【5】システム機能設定-【8】番号識別機能-【3】発信規制番号ー(カーソルキー上下にて解除したい電話番号を選択表示)ー【センターキー】→【2】消去→【センターキー】-【センターキ】操作完了
- ●発信規制解除したい番号を全桁入力する方法:【センターキー】-【5】システム機能設定-【8】番号識別機能-【3】発信規制番号-【センターキー】-【3】電話番号指定消去を選択してください(解除したい番号全桁登録)-【センターキー】操作完了
-
Q3:特定の電話番号からの着信を拒否したい。
- ※本機能はNTTのナンバー・ディスプレイサービスを契約していないとご利用できません。(アナログ回線でナンバー・ディスプレイをご利用の場合は契約のほかに工事者設定が必要です。)
●着信規制したい番号を全桁入力する方法:【センターキー】-【5】システム機能設定-【8】番号識別機能-【1】着信拒否番号-【センターキー】-【1】番号直接入力を選択してください。(拒否したい番号全桁登録)-【センターキー】操作完了
●かかってきた番号を着信拒否登録する方法:着信履歴表示にて拒否したい番号を選択し、【センターキー】ー【3】着信拒否登録-【センターキー】操作完了
- ※本機能はNTTのナンバー・ディスプレイサービスを契約していないとご利用できません。(アナログ回線でナンバー・ディスプレイをご利用の場合は契約のほかに工事者設定が必要です。)
-
Q4:特定電話番号の着信拒否を解除したい。
- ●着信拒否したい番号を全桁入力する方法:【センターキー】-【5】システム機能設定-【8】番号識別機能-【1】着信拒否番号-【センターキー】-【3】電話番号指定消去を選択してください。(解除したい番号全桁登録)-【センターキー】操作完了-【センターキー】操作完了
●着信拒否登録されている番号から選択解除する方法:【センターキー】-【5】システム機能設定-【8】番号識別機能-【1】着信拒否番号ー(カーソルキー上下にて解除したい電話番号を選択表示)ー【センターキー】→【2】消去→【センターキー】-【センターキ】操作完了
- ●着信拒否したい番号を全桁入力する方法:【センターキー】-【5】システム機能設定-【8】番号識別機能-【1】着信拒否番号-【センターキー】-【3】電話番号指定消去を選択してください。(解除したい番号全桁登録)-【センターキー】操作完了-【センターキー】操作完了
-
Q5:電話機の時計表示がずれているので修正(調整)したい。
- ●操作方法@:【センターキー】-【5】システム機能設定-【2】日時設定-【1】時計調整を選択してください-時刻入力モードが表示されますので入力してください-【センターキー】操作完了
●操作方法A:【 i 】ボタンー【6】-時刻入力モードが表示されますので入力してくださいー【センターキー】操作完了
- ●操作方法@:【センターキー】-【5】システム機能設定-【2】日時設定-【1】時計調整を選択してください-時刻入力モードが表示されますので入力してください-【センターキー】操作完了
-
Q6:電話機の液晶画面に「発信規制なし」と表示されているので消したい。
- ※「発信規制なし」が表示されているのは、FAX専用等、通常時に電話機で発信規制を行っている回線にて、回線を一時的に解除している状態です。
●操作方法【センターキー】-【3】各種機能切替-【5】発信規制解除-【0】発信規制ありを選択してください-【センターキー】操作完了
- ※「発信規制なし」が表示されているのは、FAX専用等、通常時に電話機で発信規制を行っている回線にて、回線を一時的に解除している状態です。
-
Q7:NTTのナンバー・ディスプレイを契約予定だがNYC-Si/Xシリーズは対応しているか?
- 対応しています。
※ご利用の電話回線の契約によっては工事者設定が別途必要となりますので詳しくは設置業者へご相談ください。
- 対応しています。
-
Q8:電話機の取扱説明書が欲しい。
- 取扱説明書簡易版はPDF形式でご提供しております。
完全版はビジネスホンシステム設置時に製品添付(CD-R)しておりますので設置業者よりお受け取り下さい。追加の場合は設置業者にご注文ください。
なお、完全版取扱説明書もPDF形式でダウンロード可能になりました。(2023/4/11)
- 取扱説明書簡易版はPDF形式でご提供しております。
-
Q9:非通知着信を拒否したい。
- ※NTTのナンバー・ディスプレイサービスを契約していないとご利用できません。(アナログ回線でナンバー・ディスプレイをご利用の場合は契約のほかに工事社設定が必要です。)
●操作方法:【センターキー】-【3】各種機能切替-【4】非通知着信拒否-【1】ON-【センターキー】操作完了
- ※NTTのナンバー・ディスプレイサービスを契約していないとご利用できません。(アナログ回線でナンバー・ディスプレイをご利用の場合は契約のほかに工事社設定が必要です。)
-
Q10:コードレス電話機の画面に「カギ」のアイコンが表示されてボタンも反応しなくなってしまった。
- コードレス子機の【センターキー】 を長押しする事でキーロック状態を解除できます。
-
Q11:コードレス子機の液晶画面に「ドライバーとスパナがクロス(×)した」アイコンが表示されている。
- コードレス子機バッテリーの交換時期が近付いてきたことをお知らせするアイコンになります。交換用バッテリーのご注文は設置業者にご依頼ください。
-
Q12:外線着信の着信音を変更したい。
- ●操作方法:【センターキー】-【4】電話機毎機能設定-【2】音設定-【1】外線着信音選択-【3】着信音(昼夜)、変更したい外線ボタンを押し【センターキー】、着信音を選択してください-【センターキー】操作完了
※指定した電話機のみ着信音が変更されます。システム全体で変更を行いたい場合は、設置業者にご依頼ください。
- ●操作方法:【センターキー】-【4】電話機毎機能設定-【2】音設定-【1】外線着信音選択-【3】着信音(昼夜)、変更したい外線ボタンを押し【センターキー】、着信音を選択してください-【センターキー】操作完了
-
Q13:外線着信対応できない場合の運用方法を知りたい。
- 外線お待たせメッセージ機能があります。ご利用の際には、工事者設定が別途必要となりますので詳しくは設置業者へご相談ください。
-
Q14:留守番機能の留守録モードを利用したい。
- ホームページに掲載しております取扱説明書簡易版、P38「留守録を使うとき」をご参照ください。※全回線、全番号転送電話に切り替わってよい場合のみお客様設定で使用可能です。FAX番号等留守番電話で使用しない番号がある場合、または初めて転送電話を設定する場合は工事者による設定変更が必要になります。
-
Q15:ハンズフリー(送受話器を持たずに)通話を行いたい。※コードレス電話機など一部電話機はご利用いただけません。
- 電話機に「マイク」ボタンの登録が必要になります。
●「マイク」ボタン登録操作:【センターキー】-【4】電話機毎機能設定-【1】ボタン登録-登録したいボタン(使っていない外線ボタン)を押す⇒【センターキー】-【1】プログラマブルキー登録-【982】とダイヤル-【センターキー】-【センターキー】操作完了
- 電話機に「マイク」ボタンの登録が必要になります。
-
Q1:特定の電話番号への発信を規制したい。